今更感満載
今更ながらこんなものを紹介。
スパイウェア対策!無料スパイウェア駆除ツール
http://dorubako.nishitokyo-city.com/muryo_spyware.html
紺のパソコンに入ってるのは「アドアウェア(Ad-Aware)」と「Spybot」の2種。アドアウェアのほうが時間が速く終わる。けどたまに取りこぼしがあるので、念のためスパイボットもやる。月1程度。
窓の杜 - avast! 4 Home Edition
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
ウイルス対策はこっち。無料のやつ。
常駐してくれるので安心君。これつけたままXPのファイアウォールとか切ってみると面白いくらいアタックされるのがよく分かる。1ヶ月以上使うには無料登録が必要だけど、そこから迷惑メールが来たことは(たぶん)ない。来ても捨ててるかも。軽いしオススメ。
ウイルス対策といえば、以前にですね、というかパソコン買ってもらったばっかりの頃なんですが。某のーとん先生を入れようとしたんです、ウイルス対策に。なんかネットは危ないって評判だし。当時、早稲田がどうとかいう事件もあったし。友達が偶然にもノートン先生のディスクを持っていたのでもらったんです、ノートン先生。インストールして、さあ動かすぞってとこまでいったらですね、既存のウイルス対策ソフト(なんかノートに付いてたやつ)と激しい戦いが起こりましてね。ガガガガガガガガガガガ!!!!!とかいう音がしてパソコン動かなくなったときは焦りました。今までに聞いたことのないアグレッシヴな音程だったね。紺は大層ビビり、とりあえず再起動しました。しかし再度ガガガガガガガガガガ!! なんど再起動してもガガガガ(略)あれには驚いたなぁ。当時、まるっきり初心者ですからね。結局、既存のウイルス対策ソフトを抜いてから、新しいソフトを入れることによって事なきを得たわけですが。いやあ、ソフト同士のバトルなんてそうそう見れるもんじゃないですね、てかもう見たくないよパトラッシュ。そしてノートが一度ふっ飛んでからは、今回紹介したフリーのやつを入れてますね。それで特に問題もなく過ごしてます。
それでは明日(今日)はやることてんこ盛りですのでこのくらいで。
ばいびー。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ウヒョー(2007.08.10)
- バイオハザード風に。(2007.05.16)
- 妖怪占い(2007.05.14)
- 今更感満載(2007.04.30)
- 陽気な宇宙学者が太陽系を回す(2007.04.19)
Comments