にこにこりんく
http://www.nicovideo.jp/mylist/5021916"> 【ニコニコ動画】miku
ニコニコ動画でミク関連のお気に入りをまとめてみた。
みっくみくにしてやんよーとか入れるの忘れた。
まあいいか。がんばれ。
◆追記◆
とーちゃん!
盾拾ってくるなんて、すげえ!
雷魔術入門者とか、なんかカッコイイ!
情熱もだいぶ回復して1000超えた!
運勢が1だ!
次で死ぬかもね!!
http://www.nicovideo.jp/mylist/5021916"> 【ニコニコ動画】miku
ニコニコ動画でミク関連のお気に入りをまとめてみた。
みっくみくにしてやんよーとか入れるの忘れた。
まあいいか。がんばれ。
◆追記◆
とーちゃん!
盾拾ってくるなんて、すげえ!
雷魔術入門者とか、なんかカッコイイ!
情熱もだいぶ回復して1000超えた!
運勢が1だ!
次で死ぬかもね!!
また最近メシが美味に感じます。
何食ってもうまいなぁ。
そろそろ死ぬんじゃないか?
紺です。
明日、アキバ組でカラオケにいってきます。
わーいわーい!
◆きょうのとーちゃん◆
とーちゃんは筋力ないくせに剣を装備していたんですが、
冒険に行って杖を拾ってきました。
非常に質の悪い杖です。「非常に」のところに悪意を感じます。
それでも剣を使うより2倍以上強いので、杖にしました。
「都会の」
↓
「駆け出しの」
↓
「半人前の」 ←いまここ
height="255"
alt="ゴールデンロアとーちゃん1"
src=
"http://kontheoinari.moe-nifty.com/ajito2//media/img_20080421T233844834.jpg"
width="480" />
さっそくリクエストのあったとーちゃんを作ってみました。
翻訳家は無かったのですが文士があったので、そっちで。
まあ翻訳家も文士だよね、きっと。
こういうときだけ無駄に軽いフットワークを発揮する、紺です。
これからトーチャン(カタカナのみの入力ですた)の冒険が始まります!
がんばれ、とーちゃん!
やっべ。
長生きとか書いたすぐそばから死におった。
次の冒険者のお名前と年齢と職業を募集します。
なんとかご希望に添えるように工夫しますので、
どしどしご応募ください。
コメントに。
紺です。
世界樹2をクリアしました。
表ボスですけど。
弱いでやんの。
なんか裏ボスまでやる元気がない。
なんとなく、これは俺の求めていた世界樹じゃない……。
仕方ないので、ひさしぶりに本に手を出しました。
「冷たい校舎の時は止まる」とかいう小説です。
ホラー風味のミステリーぽい。
上巻の時点では、ホラー的要素が強いです。
時は止まる、とか言われると思わず、
ザ・ワールドッッ!! と叫びそうになります。
もしくは、
「そして、時は動き出す……!」ドーン!「うわあー!」「か、花京院ッ!?」
みたいな。なんにせよDIO様です。
小説の中にはDIO様は出てこないっぽいので、
ほっとしたやら残念やら。
タッパから借りたMGS3がどうあがいてもクリアできそうにありません。
「リロードタイムがこんなにも息吹を!」「バカめっ!」
タギューン! うわー! スネーーーーク!!
もういっそのことEASYでやろうかな。
カラオケにいきてえ。
紺です。
世の中というのは思いがけないことだらけです。
これはイケる! と思ったらイケてなかったり。
これが俺の場所だ! と思ったらその隣がBESTだったり。
最高になじむ! と思ったけど飽きちゃったり。
あんまり好みじゃないんだよね……とか思ってるうちに愛着が沸いたり。
紺は基本的に無宗教ですが、こう、なんというか、
『カミサマはうまいことやりおるのう……』
と思うことはあります。
人事を尽くして天命を待つ。
やるだけやったら、どうにかならぁ。という意味だと思っているんですが、
紺の行動原理は、まさにこんな感じですね。
そのときの自分の最高の行動、アクションを出せれば、
あとはどうなろうが、あまり後悔することはないと思います。
もちろん、最高の成果をだすためには準備も必要でしょう。
行動というのは、その場だけで完結するものではありません。
過去から連綿と続く行動の結果によって、
「今」「ここ」の行動が為されるのですから。
明日のBESTを出すために、いま行動する。
今の行動を明日のBESTにつなげる努力。
怠りがちですが、がんばって生きたいですね。
まー色々やってれば、
やり終えた後に「もっとこうしておけば……!」てのもあるでしょうが、
それも含めての『その場のBEST』だと思っています。
沢山準備したのに、あがっちゃってうまく話せなかった。
『話し始めてから』のための準備は万全だったのですね。
何を話すか、どう伝えるかを一生懸命考えたんでしょう。
でも足りなかったのは、『話し始める前』のための準備。
緊張せずに話し始めるにはどうすればいいか、
そこまで考えつけなかった、その人の負けです。(勝ち負けじゃないけど。)
BESTを尽くしたかどうか、
尽くせたかどうか。
尽くせたなら後悔はないでしょう。まだありますか?
尽くしても後悔があるとすれば、それはBESTではないですよね。
では、BESTを尽くせなかったとするなら、何が足りなかったのでしょう。
それはどうやって克服していけるのでしょう。
ひでえことを言うようですけど、
「『BESTを尽くせない自分』が出したBESTが現在の自分のBESTだ」、と
認めるのも必要なことかもしれません。成長するためには。
認めたくないものだな。自分の、若さゆえの過ちというものは……!
えらそーなことを並べてみましたが、
紺の最近、一番おもいがけなかったことは、
ここで適当に作ったキャラクターが、
現在自分史上、一番長生きしていることです。
おいおい、うちのデコスケはどこまでいっちまうんだ……。
『コボルド二十体殺しのデコスケ・ドンタコス』
とかなっちゃってるし。(ドンタコスは苗字)
もう見てらんない。
「早よ死ね」とか思って適当に作ったはずが、
だんだんと情がわいてきて、いまでは
一日一回生存確認するのが楽しみになってきつつあります。
超放置型RPG(もはやRPGじゃねえ)ゴールデンロア。
みなさんもいかがでしょうか。
やることは名前をつけて、職業きめて、
一日一回生存確認するだけです。(まじで)
何もしなくても育つのが魅力ですが、
何かしたくても何も出来ないのであしからず。
さあゆけデコスケ。
お前がなんとなく世界を救うのだ!
いっしょうけんめい はたらいてー♪
いえにかえると ただねるだけー♪
ららららんらら らららららー♪
紺です。
実は仮配属が始まって2日過ぎました。
「こんなもんなのかなぁ……」と思って聞いていた、
さらりーまんのうたが日に日に説得力を持ち始めています。
あああー。
紺的にはニコニコのほうで皆の悲哀のコメントを見つつ、
歌を聞いて癒されて欲しいです。Youtubeだとコメントでないしね。
ちなみに仮配属先は西船橋です。
地味に線路をまたぐので、定期代が高い……。
学割も効かないしな……。
お給料は5月15日だそうです。
それまでは貧困にあえぐわけです。
うおぉ……勘弁してくれ……。
とりあえず、早寝早起き。がんばろう。
初日から遅刻したとかもう笑い話にもならねえ。
もし遅延証明がもらえなかったらと思うと、ぞっとするね。
新社会人になる皆さんには、
是非きをつけていただきたい。
まあこんなアホはそうそう居ないか。
やあ。紺です。
N能kenの研修にいってきました。
N能kenブートキャンプ2です。
4月3日から4月8日まで。
今回のブートキャンプは、アスレチック+思考実験?といったかんじ。
前回がバリバリのブートキャンプだったのに比べれば、
多少は楽……かな……。楽なんじゃないかな……。
やったことだけを比べれば楽なのは確実なんですが、
とにかく休憩がなく、かつ、タイトな時間制限のおかげで、
終わってみればハードだった感があります。
こんなかんじ。ハイエレメント、というらしいです。
地面から柱の手すりをつたって登ります。
柱からワイヤに乗り移って、吊り輪(鉄。鎖)につかまりながら、
向こう側の柱まで行きます。
ちなみに地面とワイヤの間の高さはビル3階くらい?
命綱をがっちり着けないと、登るのを許可されないくらいです。
必須装着アイテムは、命綱+ヘルメット+ハーネス。
紺はリアクション芸人の気分でしたよ!!
頭のヘルメットのところに、CCDカメラついてたかもしれん。
足元のワイヤが、ゆわんゆわん揺れます。
上下だけでなく、前後にも揺れます!
一度揺れだすと止まらない。
もうバランスぐらぐらです。
全長は……まぁ7m~8mてとこでしょうか。
下で見てる分にはどーってことないんですがね。
上に登ってみると、これが長い長い。
紺は楽しかったですよ?
ええ。楽しかったです。
怖かったのは否定しませんが(軽い高所恐怖症です)、
怖いのを楽しむ余裕がありました。まだ。
体を動かすのも得意ではないけど好きなほうなので。
紺はトップバッターで登って、見事生還して拍手で迎えられました。
やったね!
まあこれがほんの一例で、
丸太1本が地面に突き刺さってるのに登って、
頂上に立って空中ブランコ的な棒にむかってジャンプするとか、
地上ウンmとかの高さの丸太を歩いて渡る(手すりなし)とか、
これはマジで命綱あっても怖いぞバカヤロウ的なアトラクションが満載でした。
まあそんなハイエレメントをやる中で、
感情の動きやらグループとしての成長を学ぶ、
というのが主目的だったんですがね。
楽しかったです。
あとメシがうまかったです。
まあこのくらいで。
Recent Comments